無料体験講座で感じたことは、‘思っていたよりも授業についていけていないんだなあ’ということです。
原因は複数あるのですが、一つは昨年からのコロナの影響で、学校休校・授業リモート化の遅れ・
そもそも映像授業で理解させることへの限界等の問題が想像されます。今一つは、中学生の教科書改訂に
よって習うことが増えたことで授業の内容を消化しきれない=習ったことの知識の定着が浅いことです。
伸び悩み、授業が解らなくなってしまった子供たちは、いきなりはそうはなりません。少しづつ解らない
ことが積み重なって、今の授業が解らない状態になります。解らないことが少ないうちに助けてあげる
ことがとても大切です。これは、学習意欲にも大きく影響します。
一歩塾では、中学2年生なら中学1年生までを、小学4年生なら小学3年生までを振り返った問題をやり、
‘苦手や不得意なところはお子様が質問をしなくても私が把握して指導’し、できない所をできるように
しています。質問ができる子供は、ある意味優秀です。多くのお子様は、解らないことが解らない状態
であることを私は知っていますので‘わからない所が自分で分からなくてもこちらで探して本人へ気づかせ’
そこを教えます。また、勉強のやり方も教えながら、毎回の授業で‘最低一つは前進’できるよう、
一歩づつを目標に指導しています。ヤル気を育て、勉強が楽しくなる様にすることが私の使命です。
一歩塾への皆様からの問い合わせ(はじめの一歩)をお持ち申し上げます!
以下メールからお問い合わせください。
以下ラインでのお問い合わせも可能です。
☎03-6803-1618 (ホームページ) https://ippojuku.com/ 一歩塾👣