一歩塾通信をご覧いただき心より御礼申し上げます。
さて、ある調査によりますと、中学1・2年生の毎日の平均的学習時間は2時間弱、
中学3年生では3時間という結果でした。
平均ですから、毎日4時間以上する子もいますし、ほとんどしない子もいるでしょう。
学校の宿題や課題をして学力の定着を図るのであれば、毎日2時間以上は必要に思います。
「家で勉強しないんです。」とおっしゃるお母様、なぜ勉強できないのかを考えてみましょう。
◇何をしたらいいのかわからない
◇宿題や課題の内容が解らないからやらない
◇やる気になれない
◇部活動で疲れている
◇ゲームやスマホの影響
このあたりのどれかに当てはまるように思います。
理由が解れば、一つづつ少しづつ解決していくことができるでしょう。
勉強は決して楽しいことではありませんが、努力が報われることや、充実感はやる気の向上につながります。
小さな成功体験の積み重ねや、初めの一歩を大切に、お子様をご指導させていただければ幸いです。
以下メールからお問い合わせください。
以下ラインでのお問い合わせも可能です。
☎03-6803-1618 (ホームページ) https://ippojuku.com/ 一歩塾👣