塾に通っているのに成績が上がらないお子様がいらっしゃいます。
数学の点数が上がったり下がったり(大きく下がることは問題ですが)することがありますが、
これは、テスト範囲の分野によって得手不得手がある場合、代数的な内容(方程式や計算)はできるが
幾何的な内容(図形)が苦手な場合が原因です。
理科では、生物分野は良くできるが化学分野が苦手といった具合です。
それでも、大きく点数が下がることは無いですが…
問題は、塾に6か月通っていても数学の点数が上がらないという場合です。
その理由は
〇先生が変わるため、うまく指導ができていない
〇教えすぎで子供に考えることをさせていない
〇学生の先生の指導学力が不足している
〇わかった問題の練習ができていない(学力が定着しない)
〇宿題や課題を出せないでいるので成績が上がらない
このような理由だと思います。
塾に通っていても成績が上がらないお子様であれば、一度お気軽にご連絡いただければ
幸いです。
なぜなのか、理由を一緒に考えさせていただきます。
一歩塾は、皆様の相談や体験授業へのご連絡をいつでもお待ちしております。
無料ですので、気軽にご連絡ください。皆様の勇気ある一歩を応援いたします!
以下メールからお問い合わせください。
以下ラインでのお問い合わせも可能です。
☎03-6803-1618 (ホームページ) https://ippojuku.com/ 一歩塾👣